233: 名無しさん@HOME 2012/10/22(月) 14:52:34.35 0
現在進行形の修羅場。
父急死。
母茫然。
自分は哀しみを脇に置いて葬式を取り仕切る。
葬式が始まる直前に見知らぬ若い女性が
「父に焼香させて下さい。」と
自分の父を「父」と呼ぶって?
あなた異母妹?何?意味わかりませーん!
と大混乱の自分。
茫然自失で泣きじゃくっている母の耳には
入れてはいけない!と咄嗟に思い
「お話はあとでお聞きします。一般焼香で
よろしければどうぞ。」と対応した。
これでよかったのかな。
一段落したら会って話がしたいと言われています。
メンドクサイことが起こりそうな悪寒一杯。





237: 名無しさん@HOME 2012/10/22(月) 15:14:26.31 0
>>233
ご愁傷様です
あなたの対応は立派だよ
父を亡くしたばかりで自分だって混乱状態だろうに

238: 名無しさん@HOME 2012/10/22(月) 15:50:08.69 0
>>233
弁いれてDNA鑑定は必須な

240: 名無しさん@HOME 2012/10/22(月) 16:00:16.73 0
>>233
そういうの繰り返しているメンヘラがいる。
一応疑ってかかれ。
うちの近所で家族争議になりそうになった。
あとでいたずらと判ってもその時の対応で「故人を信じてなかった」とか批判されてた。

243: 名無しさん@HOME 2012/10/22(月) 16:58:04.15 i
>>233
最良の対処だと思う。立派だ…
話し合いをするなら記録を忘れず、第三者を交えてがんがってください。
本当に異母兄弟だったらお母さんとあなたが気の毒すぎる。

294: 名無しさん@HOME 2012/10/23(火) 10:46:48.05 0
>>233
伯父さんしょぼい詐欺師だったんだなー。
広義の香典泥棒というべきかな。

235: 名無しさん@HOME 2012/10/22(月) 15:09:13.54 0
弱っている時を狙って付け込んでくるヤシかもしれないので、注意せよ!
第三者立会いの下で会談すべし

236: 名無しさん@HOME 2012/10/22(月) 15:09:33.44 0
ほかにご兄弟はいないのかな
1人で対応しないといけないとしたら相当しんどいよね・・・


おすすめ記事↓


弟と義妹が結婚前の挨拶を親戚にしなかったようで、礼儀に厳しい叔母が激怒した

【衝撃】大災害で旦那と家と仕事を失った母に、叔母『財産について聞きたいんだけど』母「どこまで人でなしなの…!?」その後・・・

カウブランド 無添加メイク落としミルク「これを馴染ませてからティッシュで拭き取ると楽」

【黒い過去】小学3年生で初めて『お友達の家にお呼ばれ』をした → 私「お父さん喋るんだね!」友達「?」その子の家で、私は・・・

ここの住人でいたくて